イライラしない子育て日記

4歳と1歳男児の子育て中の育休中ママです。 どんな時もイライラしないをモットーに、子供と遊びながら学ぶ日々を綴っていきます。

ブログ再開 : 子供がいても気持ちよく家事をするコツは?

f:id:keisoh:20200513233438j:image

約5ヶ月ぶりにブログを再開します。 

育休も後半となった昨年10月から、ベンチャー企業でのママインターンをしたり、免許取得のため自動車学校に通ったりしていました。

この5ヶ月間は 子供達との触れ合いを大切にしながら、どのように日々の家事やタスクをこなしていくか、試行錯誤の毎日でした。

 

そんな中、私なりに気持ちよく家事をこなす習慣を身につけることができたので、本日はそのことについて記載します。

 

【食事作り】

1、時間がある時に常備菜を作り、冷凍保存する。

2、和え物を長男と一緒に作る。

【掃除】

お片付けは寝る前の15分で。お気に入りの音楽をかけ、一緒におもちゃのお片付けをし、掃除機をかける。

 

上記を習慣化することで、毎日時間と気持ちにゆとりを持つことができるようになりました。

*************

【食事作り】

1、時間のある時に常備菜を作り、冷凍保存する。

毎日、夕食の準備をしなければと思うと億劫になったり、子供に邪魔された時にイライラしてしまいます。

なので時間がある時に常備菜を作りだめし、冷凍しておくことにしました。

冷凍ストックがあると電子レンジでチンするだけでメインのおかずになります。

夕食を毎日作らなきゃという呪縛から解放されました。

私がよく作る冷凍常備菜はミートローフ、ミートソース、牛肉とカブのバターぽん酢炒めです。

鶏肉の甘麹漬け、魚の味噌漬けなど漬け込みも

解凍して、焼くだけなのでとても便利です。

2、和え物を長男と一緒に作る。

野菜のごま和え、甘酢和えなどの和え物は簡単に作れるので、4歳の長男に手伝ってもらうのにとても良い一品です。

長男と一緒に醤油、砂糖、味醂などの調味料を計量し、混ぜていきます。

数字を読む練習にもなり、すぐに完成するので子供も飽きません。

最近は野菜の下茹を時間のある時に済ませておき、茹でた野菜を長男に切ってもらいます。

長男は材料を切るところから味付けまで自分でやったという達成感から、あまり食べなかった野菜も食べるようになりました。

翌日のお弁当の一品にもなるので、和え物はとても便利です。

【掃除】

お片付けは寝る前の15分で。お気に入りの音楽をかけ、一緒におもちゃのお片付けをし、掃除機をかける。

長男が遊んでいる途中に「お片付けして」と言っても、「今、遊んでるんだから、まだやらない」と全然聞いてくれません。

なのでお片付けは寝る前の時間にすることにしました。

長男を片付けモードにするために、長男の好きな音楽を流します。

その音楽はお片付けの時だけ流すようにすると、長男はポジティブな気持ちで片付けができます。

そしてお片付けは一人でやらせるのではなく、親が少し手伝ってあげることが重要です。

私が最初におもちゃを箱に入れ始めると、長男も散らばっているおもちゃを拾い始めるようになりました。

部屋に散らばっていたおもちゃが片付けられたら、掃除機がけです。

ハンディータイプの掃除機を長男に貸してあげることにしました。

私が普通の掃除機を持ち、2人で掃除機をかけます。

長男は自分も大人と同じ掃除機で掃除ができていると思い、楽しそうに掃除をしてくれます。

(長男がちゃんと掃除機でゴミを吸い取ってるかは謎ですが、、)

我が家の掃除は寝る前の15分と決めることで、夕飯後に子供がおもちゃを散らかしても、イライラしなくなりました。

また、子供が4歳になると、お片付けは一人でできると思いがちです。

しかし、子供だけにやらせず、一緒にやってあげる事で、子供は素直に聞いてくれるのです。

***********
家事は子供に手伝ってもらうことで、子供をほったらかしにする時間ではなく、親子の触れ合いの時間に変わるのだと思いました。

子供との時間を大切にしながら家事をすることで、気持ちよく毎日が過ごせますよ。